家庭持ち28才営業未経験でウェディングプランナーになれる!

働き方改革で副業、兼業が解禁された今、様々な副業を伝え、広めたい思いを込めて珍しい副業を紹介させていただいています。

〜最低3年間我慢するべし←何の意味があるの?〜

f:id:katebura:20190221072757p:image

 

社会に出れば必ずと言っていいほど耳にする言葉
「転職したくても最低3年間は我慢した方が良い」

 

皆さんはこの言葉についてどう思われていますか?

 


「どんな物事でも3年以内に辞めるべきではない」と考える人や

「何故3年我慢する必要があるの?」と思う方もいるでしょう。

 

今回は3年間我慢するメリットやデメリットについて解説していきます。

目次

3年間働くメリット

 

 

会社に3年間い続けることのメリットとして考えられるものは以下の通り

 

 

1.退職金が貰える(会社による)

2.ある程度続けられる人材だと思わせられる

3.仕事に慣れ、本当に辞めるべきか見極められる

 

等が挙げられます。

 

1はメリットと言うほどのものではありません。

たかが知れています。

 

 

2はそこそこのメリットではあります。

3年働いたという実績を評価してくれる会社は多いです。

 

 

問題は3です。

確かに入社1年目で社会の何が分かるの?って話ですし

かといってこれを理由に3年間我慢するのも間違っています。

 

転職には多少のリスクがあります。

軽い気持ちで考えたり

思い立ったら行動というのも賢い選択だとは限りません。

 

ですが、逆に頑張り続けて体を壊してしまっては意味がないので一概にメリットとは言えないのです。

 

上記の3つが主なメリットですが、

今の時代そこまで大きなメリットにはなっていなく、

唯一まともなメリットは2のある程度続けられる人材と思われるだけだというのが今の時代の現状です。

 

 

 

3年間我慢して働くデメリット

 

 

逆にデメリットとして考えられるのは

1.我慢している期間が長い分疲労やストレスが溜まっていく

2.つまらない固定観念で転職の機を逃す可能性がある

等が挙げられます。

 

 

実際、疲労やストレスの全く溜まらない仕事なんてほぼありません。

怒られたり、怒ったり、理不尽な要求をされたり…人と関わっている限りそんな事は日常茶飯事でしょう。

 

しかし、人には限界があります。

無理をし続けて身体を壊してしまっては意味がないのです。

あなた自身が苦しんでいるのであれば

続ける事のデメリットの方が大きいので

 

無理をして3年間働く事に意味はないと思います。

 

もう一つ重要なのは転職の機を逃す可能性があるということです

 

例えばあなたの理想の求人が今あったとして、

それが1年後、2年後にもまだあるとは限りません。

 

それに付き合っている彼女と結婚を考えている場合、

将来の金銭面の不安から辞められなくなるかもしれません。

 

それが更に結婚して、子供が出来て、マイホームを購入した際には

もう転職は難しいでしょう。

 

そのうち転職しようと、後回しにしてしまうとますます辞められなくなる可能性もあります

 

辞めたいという気持ちがあるのであれば、

早過ぎず、遅過ぎずの計画が必要となります。

 

まとめ

 

今回紹介したのメリット、デメリットを踏まえた上で私なりの見解を申しますと、

 

3年間我慢して働くことは

メリットよりもデメリットの方が大きいです。

 

辞めたいと思っているのであれば思い切って辞めてしまってもいいと思います。

 

ただし無計画に辞めるのではなく

次の転職先の候補を転職サイト等で調べておく事をオススメします。